タンパク質の重要性①
こんにちは(^^)/ 今日はとっても大切な栄養素。「タンパク質」についてお話しますね!
以前捻挫や骨折のお話でコラーゲンや骨の主成分はタンパク質だというお話をしましたね。→「靭帯って何でできているの?」 当院にもタンパク質不足からケガをしたり、回復が遅くなってしまっている子が多くいます。
よく僕がお話しするときに体の構造は何で構成されているのか分かる? という質問を子供たちにしますが。 もちろん答えは「タンパク質」です。
成人の身体の60パーセントは水でできていますが、残りの18~20パーセントはタンパク質で出来ています。
分かりやすく言うとお家が身体だとして、お家づくりをしているコンクリート部分がタンパク質!って感じです。
だからそのコンクリートが脆弱であるとお家が部分的に壊れやすかったり、壊れた部分をかばっていた別の部分が壊れてしまったりしてしまう!という事なんです。
タンパク質の重要な役割の一つに主酵素というものがあります。 よく酵素って言葉は聞きますよね?? あの酵素っていうのは実はタンパク質で出来ているんです。
酵素は体に取り入れた栄養素を分解、吸収する事に必要不可欠で、「代謝」を行う上で欠かせない存在です。
この主酵素(タンパク質)と補酵素(ビタミン・ミネラル)が十分に満たされた状態でないと、様々な慢性疾患や精神障害などの代謝障害が起こりやすくなってしまうんです。
この「補酵素」。とても大切なので補酵素の事はまた別の記事で詳しく紹介していきますね(^^)/
ではどれぐらいのタンパク質を摂取すればいいのかというと。。
特に激しい運動などを行っていない人では「体重×1.0グラム」のタンパク量が必要になります。
体重が60㎏の人なら60グラムのタンパク量が必要という事です。
そして激しいスポーツ活動を行う成長期の学生や妊娠、授乳中の人などでは「自分の体重×1.5~2.0グラム」は必要になります。
体重が60㎏なら120グラムは摂取したい所です。
では食品からどれぐらいアミノ酸(タンパク質)を補充できるんでしょうか?
実は。。 200グラムの牛肉ステーキで30グラム、卵3個で20グラムの吸収量となります。
だから体重50㎏の女性なら上の200グラムステーキ1枚と卵3個が一日の必要最低摂取量になるんです。
どうでしょうか? 以外にタンパク質って取っているようで取りきれていないなぁという事に気付いた人も少なくないんではないでしょうか??
僕みたいに肉が大好きで全然平気で400グラムのステーキ食べられちゃう人ならまだいいんですけどね。
このステーキは米軍基地近くの外国人さん御用達の「MyHouse」の400グラムステーキ。 このお店なかなか面白いですよ笑
だけど女性やお子さんは肉や卵類が多く食べられないっていう人が結構いますよね。
スポーツ活動をしていたらとてもじゃないですが食事だけで毎日の必要タンパク質摂取量を取ることは厳しいと思います。
だから「プロテイン」は毎日の生活の中で必要な栄養素だとよくお伝えしています。
プロテインを使えばかなり楽にタンパク質を補充することができるからです(^^)
プロテインの付属の計量スプーンすりきり1杯で約20グラムのタンパク質が摂取できますので、一日最低2回飲めればそれだけで40グラムもタンパク質を補うことができます!
実践してくれている方は体の変化に気づくと思いますよ。体調がよくなったり、疲れにくくなったり、爪や髪や皮膚などの状態がよくなったりなど実感すると思います。
プロテインやサプリメントはよく自然じゃないから体によくなさそうとかいう人もいらっしゃいますが。そもそも現代のやせ細った土壌で育った農作物には十分なビタミンやミネラルは含まれていないし、昔の人たちと違って現代の食生活やライフスタイルを考えると必要摂取量を食事だけで取ることが難しい時代だと言えます。。
ちなみにプロテインはギリシア語で「第一義的なもの」を意味するプロテイオスをもじった言葉で、和訳すると蛋白質となるんですが、この「蛋」は卵の事なんです。 プロテインスコアが最も高いのが卵だという事はこういう事なんですね(^^) 余談でしたけど笑
毎日の食生活に体の構造であるタンパク質がどれぐらい含まれていそうか? 見直してみるのも良いと思いますよ(^^
今回はこれぐらい(^^)/ タンパク質にも動物性や植物性、たくさんのアミノ酸の種類があるのでまたブログで紹介させていただきますね~(^^♪
以上那覇市首里大名町のまほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした!