沖縄県代表新体操クラブチーム「vivace新体操クラブ」 宮崎へ!
こんにちは

今日は当院でサポートしている沖縄県代表で来週から宮崎で戦う「vivace新体操クラブチーム」をご紹介します



主に那覇市内で活躍している「vivace」
、幼稚園、小、中、高校生から一般まで通して幅広い年齢層で結成されている新体操のチームなんですが

なんとなんと
今回この高校生の部門が沖縄県代表として選出されました





この活躍はテレビでも高校生の活動としては大きく特集されて流れました



沖縄県内で新体操で代表権獲得することは、実は非常に困難で、毎日毎日8時間を超える血のにじむような稽古を積んで得ることができた代表権なんです

ちょうどリオオリンピックで新体操が始まって、普段新体操になじみが無い方でもテレビで目にすることがあるんじゃないでしょうか
とても華やかなスポーツで、女性らしく美しい印象があると思います


僕自身この子達と関わるまではもちろんそういう印象持ってました。
しかし実は新体操は踊っている本人達には非常に身体への負担が大きく、
怪我がめちゃくちゃ多い大変な競技なんです

全てではないですが、通常スポーツの外傷の多くは身体の可動域制限からくるものが多いと思いと感じます
野球や水泳などの投球動作やストローク動作の多い競技では、肩甲骨の可動域制限と体幹のアンバランスからくる肩の損傷をしたりしますし
また股関節や膝、足関節の制限からくる全身の影響は下肢を使う多くのスポーツ障害の原因となります

新体操はその逆で、身体の柔軟性があり過ぎることで各関節が損傷します
特に腰椎の分離やヘルニア、股関節の関節唇損傷、足関節の靭帯損傷など、どれも痛ましく、治療の難しい怪我を抱えながら選手を続けている子が多いんです

怪我がどんなに多くても毎朝9時から17時過ぎまで過酷な稽古を毎日休みなく続けて頑張っているの彼女たち

皆本当に頑張り屋で、大人の僕も見習ってもっと頑張らなきゃ~と常々思わされます
普段は明るくて元気な高校生で院内で道具の飾り付けしたり、道具で場所を独占して漫画を取れなくしたり、シュークリームにかぶりついたりするガチマイで無邪気な彼女達(笑)



決してリュックを背負うのを辞めないKちゃんとトリプルAちゃん
踊ると別人ですが普段は無邪気というね(笑)



しかしいざ新体操の世界になるとまるで別人のように観客を魅了させる競技者となるから本当に凄い


院の通常診療だけではケアが間に合わず、チームの専属トレーナーとしても皆と関わらせてもらってますが、練習後の水分の枯渇が著しく、これ以上怪我しないか毎回ハラハラします

僕は伸長で勝負するなら4番目ぐらいには入るんでしょうかね(笑)

でもこの頑張りがあれば必ず、宮崎で堂々と羽ばたいて沖縄旋風を巻き起こしてくれる事でしょう

結果がどうあれ後悔の無い全力の内容で踊って欲しいと思います

新体操クラブチーム「vivace」

これからもまほろばでしっかりサポートしていくので皆ちばりよ~

首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした

